カワイ横浜店にて開催された発達障碍ピアノレッスン情報交換会に参加しました。
セミナーではなく、情報交換会なので、参加したピアノの先生方の事例の共有や経験豊富な先生からのアドバイスなどが聞ける会です。
会の発起人は『あきらめないでピアノレッスン』や『発達障害でもピアノが弾けますか?』のご著者である中嶋恵美子先生。
今は、横浜市の井上史枝先生が中心となって、不定期で開催されています。この日は、中嶋先生もご参加されていました。
世の中での発達障がいの認知の拡大もあり、10年前に比べ、発達障がいとされる児童の数は2倍になったと言われています。
参考:子供の数は10年で1割減少 一方で発達障害の児童は約2倍に 課題は未就学児の受け皿不足
人は、誰でも得意不得意があるように、発達にデコボコがあるもの。
たとえ、障害と名前がつかなくても、生徒一人一人の特性を見極め、都度適切なレッスンをするのは、街のピアノ講師に必要なスキルだと思うので、私も引き続き学び続けたいと思います。